カテゴリー

  • ART 6
  • BRANDING 12
  • EDITORIAL DESIGN 4
  • EVENT FLYER 5
  • EVENT POSTER 5
  • INFORMATION 13
  • LOGOMARK 7
  • PACKAGE DESIGN 2
  • ROAD BIKE 2
  • WEAR DESIGN 2

アーカイブ

  • 2020年5月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年1月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年5月
  • 2016年12月
  • 2016年1月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年5月
  • 2015年2月
  • 2013年1月

About

MIURAct.はアートディレクター三浦路夫のアーティストネームです。趣味はロードバイクとエレキギター。

Categories

  • ART
  • BRANDING
  • EDITORIAL DESIGN
  • EVENT FLYER
  • EVENT POSTER
  • INFORMATION
  • LOGOMARK
  • PACKAGE DESIGN
  • ROAD BIKE
  • WEAR DESIGN

最近の投稿

  • VI Logo : CASCADE 2020年5月23日
  • VI Logo : MOBICCA 2020年5月21日
  • CI Logo : TOKAI RIKI co.,ltd. 2020年5月21日
  • 野村萬斎 狂言公演ビジュアル 2019年9月11日
Skip to content
アートディレクター MIURAct.|三浦事ム所

アートディレクター MIURAct.|三浦事ム所

Define visual brand identity.

  • About
  • Blog
  • Contact
  • Latest Work
  • Privacy Policy
Menu
Press Enter / Return to begin your search.
open search form open sidebar
scroll to discover more back to top Follow
  • facebook
  • twitter
  • instagram

Brand Logo

Branding Graphic design2019年3月9日2020年7月16日

ブランディングされたロゴデザインは、流行を追ったカタチでもなければ、単なる好き嫌いのカタチでもありません。
ブランドを念頭においたロゴを作成するには、ブランドアイデンティティー(ブランドの独自の価値をひとことであらわしたもの)をメッセージ化することが大切になります。
先にブランドの方向性を決めることで、ロゴデザインは機能し、ロゴを軸にした一貫性のある世界観を作り出すことができます。

三浦事ム所では、提携会社(ブランドマネジャー協会1級資格者)との協力により、ブランドアイデンティティの構築から、ブランド浸透に必要なインターナルブランディング、そしてマーケティングに至るまですべてが対応可能です。

また、これまでにも様々なタイプ(上場企業や中小企業などの企業ロゴ、商品ロゴ、技術ブランドロゴなど)のブランドロゴを制作してまいりました。また、守秘義務の関係上ここではお見せすることが出来ないブランドロゴも多数ございます。どうぞお気軽にご相談ください。

Posted in Branding Graphic design

Related Projects

WATAKUMI

In

Cycle ware

In

NAGOYA EAP CENTER co., ltd.

In

投稿ナビゲーション

1’s Brain Partners
Cycle ware
アートディレクター MIURAct.|三浦事ム所

アートディレクター MIURAct.|三浦事ム所

© Copyright MIURAct. office miura All Rights Reserved.

company information

2F, Meiko Building, 1-17-13 Nishiki, Naka-ku, Nagoya 460-0003, Japan

Phone: (+81)0523558068
miura@jagda.org