MIURAct.|Branding Art Director MICHIO MIURA
PROFILE
社団法人日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)会員。デザイン事務所・広告代理店を経て1998年 Ad production trax Inc.設立(共同経営)。社員3名の小さな会社でアートディレクション作業および自らもグラフィックデザイン、ウェブデザインの制作を行い、広告表現を追求。手探りながら営業・経営・制作と多くの経験を学ぶ。2003年 trax Inc.解散。同年3月より三浦事ム所(MIURAct.)にて活動を開始。ブランディングのアートディレクションを中心に幅広くクリエイティブワークを提供。MIURAct.は、ブランディング アートディレクター三浦路夫のアーティストネームです。

MIURAct.は、クライアントの想いを視覚化、世界観を構築し表現するブランディングに特化したアートディレクターです。
マズローの5段階欲求にあてはめれば分かるように、現在は「自己実現の欲求」が求められる時代です。
いままでのような機能を求めるだけの「役に立つ」コストやスピード勝負のサービスでは、コモディティー化し、その価値は失われてしまいます。しかし、そこに「意味がある」サービスを創造することで「自己実現の欲求」は満たされ、そのサービスは独自性のあるものへと変貌します。
この独自性の戦略こそが、ブランディング戦略です。
Art direction define visual brand identity.
ブランディング戦略とは、企業理念を軸に、経営戦略、マーケティング戦略、コミュニケーション戦略を一貫性をもって取り組むことです。
有能な企業がすべてそうであるように、現在の経営には「役に立つ」論理や分析の力だけではなく、むしろ「意味がある」を創るアートの力(デザイン思考)が欠かせません。
なぜなら、論理や分析の行き着く先には同じ正解しかなく、いわゆるレッドオーシャンしかないからです。
そこを打開するための外部パートナーとして、ロジックとアートの力を持ったブランディング専門会社があるのです。
三浦事ム所では、ブランディング構築のパートナー会社と一体となり、ブランドビジョンの作成からコミュニケーション戦略の制作物まで、一貫性をもって受け持ち、企業のブランディング戦略を責任を持ってサポートしています。
社 名 | Office Miura(三浦事ム所) |
所在地 | 〒460-0003 名古屋市中区錦1-17-13 名興ビルディング2F TEL.052-355-8068〈営業時間:9:00~17:00 土日祝日をのぞく〉 |
設 立 | 2003年3月 |
代表者 | MIURAct.(アートディレクター 三浦路夫) |
所属団体 | JAGDA 日本グラフィックデザイナー協会 |
業務内容 | ブランディング戦略の構築 マーケティング・コミュニティー戦略にまつわるの制作物の企画/制作 ウェアのデザイン制作/販売 |
受賞履歴 作品掲載 作品展等 | 1999年第7回世界エイズデーかながわエイズポスター優秀賞(浅葉克己賞) 2000年www.mu-weapon.com、マクロメディア(現Adobe)のサイト・オブ・ザ・ウィーク受賞 作品掲載:月刊アドフラッシュ(雑誌) Vol.169(19,51,66,67p) Vol.175(69p) Vol.176(60p) Vol.177(68p) Vol.185(36p) Vol.202(39p) Vol.248(30,31p) 他 作品掲載:PIE PIEBOOKS(MOOK) NEW POSTCARD GRAPHICS SEASONAL〜ANNOUNCEMENTS〜(56p) NEW BUSINESS CARD GRAPHICS2 世界の名刺グラフィックス(146p) 他 作品掲載:年鑑書籍 ジャパン・クリエイターズ 2017(Chapter 02: Design) Graphic Design in Japan 2017(MY BEST LOGO) 作品展: 2017年 JAGDAしるし展 名古屋城本丸御殿 他巡回展示 2019年 JAGDAつながりの展覧会 Part 2 タンブラー 東京ミッドタウン・デザインハブ 他巡回展示 |